昨日、ペグを回しすぎて4弦を切ってしまったので、JEUGIAで弦セットを購入。
何種類かあったが、私のウクレレはフェイマスの製品なので、迷わず「フェイマス ウクレレ弦セット」にした。
税込みで840円だ。


家に帰ってきて、今更ながら気づいたことがあった。それは私のウクレレはヤフオクで買った中古なんだけど、元々ついていた4弦がどうやら、 普通のものと違うということだ。今日買ってきた弦は4弦もナイロン製の透明なタイプだが、元々ついていた4弦は、ギターの弦のような巻き弦だった。もしや、これがローG用のガット弦っていうやつか?
ネットで調べてみると、フェイマスのLow−G弦というのがあるらしい。やはり、そうだろう。・・・ とういうことは私の前のオーナーはなかなかのこだわり派だったということか?それにしても、 それならどうりで1オクターブ上げようとして弦が切れたはずだ!!
ちなみに、ネットではもう一つ、フェイマスのウクレレ弦で「クリア」ではなく「ブラック」というのがあった。「ウクレレ・スタイルブック」という本で調べてみると、ハワイのウクレレではブラックナイロンが人気らしい。いわく、
コアという素材で作られたハワイのウクレレにはブラックナイロンが合っており、
ウクレレ独自のあの乾いた明るい音を求めるならこっちのほうが良く、一度ブラックナイロンに慣れるともうホワイトナイロン(クリア)
には戻れないらしい。
・・・・・ほんまか!!しかし、店頭には確かブラックはなかったよな?それに、私のウクレレはフェイマスという日本の製品。 しかも最廉価モデルのFS−1なので素材もマホガニー材合板だから、あんまり関係ないのかな?・・・・まあ、 どっちにしたって今の私には違いなんかわかんないだろうけどね。だけど、ネットで見るとクリアでもブラックでも値段は一緒なので、 次はブラックも試してみよう!